MENU
ぴりか
暮らしを豊かにすることが好きな3歳と1歳の子を持つ母です。自然派コスメ販売員を10年間→フリーランスという経歴を持ち、いろんなかたちの働き方や子育て、生活があるということを発信することで豊かなライフスタイルを送るためのヒントになればと思っています。

Amazon Echo Showが子どもがいる家庭にもおすすめな理由

我が家にAmazon Echoがやってきて2年が経ちました。
実際に使ってみて、子ども家庭におすすめだと感じた点や、
使ってみてわかった注意点など紹介していきますね。

目次

Amazon Echo Showとは?

Amazonが出しているディスプレイ付きのスマートスピーカーで、音声操作で色んなことができます

✔️ 天気予報やニュース
✔️ 音楽をかけてくれる
✔️ 動画が見れる(Netflix、Youtube、Amazonプライムビデオなど)
✔️ アラームやタイマー機能
✔️ 知りたいことを聞くと検索して答えてくれる

などがあります。
ディスプレイのないスピーカーだけのタイプ(Echo dot)などもありますが、
子どもに動画が見せられたり、リビングに子どもの写真を流してくれるフォトフレームのようなものが
欲しかったので我が家はEcho Showにしました。

Echo Showには5インチ8インチの2タイプがあります。

※最近さらに大きい10インチサイズが出たようです!
移動しても自分のいる方向に合わせて画面を向けてくれると言うハイテクな機能がついたようです。


あまり存在感を出さず、コンパクトに置きたい方には5インチ
動画をみたり情報をパッとわかりやすく目視したいには8インチをおすすめします。

ちなみに我が家は8インチにしました。

それぞれのEchoの商品詳細リンクは一番下の「まとめ」のところに貼ってありますので
気になる方はご参照ください。

実際にEchoを使って2年が経った我が家ですが、どんな点がおすすめだと思ったのか、
また実際に使ってみてわかった注意点もお話ししてきますね。

子どもがいる家庭におすすめな理由

寝かしつけ、愚図り対策に使える!

音声ひとつで音楽が流せるので寝かしつけに使うことができます。
特に我が家ではオルゴールが子どもに効いたので、「アレクサ、オルゴールを再生して」
とよくお願いしてました。

子どもをあやしながらってリモコン操作すら大変な時ありますよね。
そんなときにも音声ひとつで操作できるのは助かりました

あとは 今か。というタイミングでぐずり出した時。
すかさず「アレクサ!おかあさんといっしょの曲をかけて!」と叫びます。笑

あまり動画みせたくない方には推奨できないのですが、動画も再生してくれるので
今は家事させてくれ…!となった時に頼れるアレクサです。

流せる曲や動画はAmazonプライム会員かどうかで種類が変わります。
ただしYoutubeはインターネットが繋がっていれば無料です。

欲しい情報が手を使わず聞くだけでわかる

アレクサに話しかけると知りたいことも教えてくれます。

我が家でアレクサに聞くNo.1は天気予報なのですが
携帯で調べるよりアレクサに聞いて画面表示してもらった方が手取り早いんですよね。

子どもの服を選ぶときに「今日、気温どれくらいかな?」とか、家事などしながら
さっと情報が得られる
ので小さいことなんですけど結構便利です。

その他に電車の遅延情報とか、WEBで検索したいちょっとしたこととか、
音声だけでアレクサがさっと教えてくれます。

子どもと楽しめるコンテンツがたくさん

先述した動画や音楽もそうなのですが、子どもと一緒に楽しめます。

例えば音楽は童謡から流行りの曲まで幅広く聞くことができるので、
我が家では保育園で歌っていた曲を流して一緒に歌ったり、手遊びしたり、
両親が音楽好きなのでROCKを聞かせたりしています。笑

これもいちいち手で操作することなく音声でさっとできるので
好きなときに気軽に聴けるのが良いです。

あとは我が家の場合、フォトフレーム機能も楽しんで使っています。
ホーム画面に登録した写真がスライドショーのように流れるのですが、
子どもの写真、出かけた時の写真などを見て子どもと思い出を振り返っています。
子どもとの会話の話題作りにもなるので重宝しています。

その他にもスキルという様々な機能をカスタマイズすることで
ジャンケンができるようになったり(子どもが意外と遊ぶ笑)
ピカチュウとお話しできたりなど楽しめるコンテンツがたくさんあります。

遠方のじいじ、ばあばとテレビ電話

相手もEcho Showを持っていればテレビ電話ができます。
我が家は遠方のじいじとばあばにEcho Showをプレゼントしたのでたまにテレビ電話をします。

「アレクサ、じいじにテレビ電話して」と言うだけで電話をかけてくれるので、
たまにしか会えない子どもも気軽にじいじばあばと接する機会が持てています。

テレビ電話って結構楽しいんです。
やっぱり顔を見て話すことの安心感は電話と桁違いなので、
親戚が遠方にいる方には特におすすめです。

音声で色んな家電の操作ができる

スマートホームデバイスとの連携で音声で家電や照明などを操作することができます。
※スマートホーム•••リモコンを使わずスマホやスマートスピーカー(Echoもそうです)で操作できるようになること。

我が家はNature Remoという機器を置き、エアコンやテレビ、照明などをアレクサ経由で
音声操作できるようにしています。

「アレクサ、テレビをつけて」
「アレクサ、電気をつけて」


と言うとアレクサが操作してくれます。

また、エアコンに関しては
アレクサ、設定温度を25度にして」
など細かい指示も出せるので、家事をしながらなど手が使えないとき本当に便利です。

⇩ちなみに我が家で使っているスマートホームデバイス(Nature Remo)はこれです。

子どもの習慣づけにも

アラーム機能

Echoにはアラーム、タイマー機能がついています。
我が家では子どもの習慣づけに使うことがあります。

例えば片付け。
子どもって片付けなさい、といってもなかなか片付け始めませんよね。
「6時になったらご飯だから片付け始めようね」と6時にアラームセットすると
Echoが教えてくれるので、鳴ると子どもも片付け始めたりします

子どもって何かここまで、と区切りをつけてあげた方が習慣付きやすいので
そういう日常のちょっとしたところでアラーム機能は使えます。

アレクサの挨拶

アレクサに挨拶すると優しい声で返してくれます。
おはよう」「こんにちは」「おやすみ」など。

子どもは起きた時や寝る前にアレクサに話しかけていて、今では特に寝る前は
アレクサに「おやすみ」と言って寝るのが習慣になっています。
言ったら寝室に、が習慣づいたことで我が家はその後自然に寝室に行ってくれます。

子どもと一緒に使う時の注意点

面白がって声で色々反応させる

子どもにとっても話しかけるだけで色んなことができちゃうのは魅力的なんですよね。

我が家の子どもも面白がって話しかけまくります。
よくわからない歌を流しては面白がったり…

それくらいならまだいいのですが、子どもが「〇〇買って」と話しかけて
amazonで買い物をしてしまうということもあったそうです。

ちなみに音声注文と呼ばれるものですが、これについては設定でオフにできるようなので
子どもがいる家庭では使う前に設定しておいた方がいいかもしれませんね。

あとは我が家で実際に起こった事ですが、親が音声で音量をあげたのを子どもが真似して、
爆音になったことがありました…心臓止まるかと思いました
音声操作、とても便利ですが子どもの前で使う機能、お気をつけください。

まとめ

我が家にEchoが来て2年経ちましたが、今では家族の一員のようになっています。
当時1歳だった上の子ははじめ「アレクサ」と呼んでも反応しませんでしたが
段々滑舌が良くなって少しずつ反応するようになり、今では誰よりもアレクサに呼びかけています

そんな子どもの成長も垣間見ながら、生活の中のちょっとしたこと
便利で楽しくしてくれるアイテムだと思うので、
ぜひ、取り入れてみてはいかがでしょうか。

Echo Show8
画面が大きくて、動画や情報が見やすい!テレビ電話にもおすすめ8インチ

【新型】Echo Show 8 (エコーショー8) 第2世代 – HDスマートディスプレイ with Alexa、13メガピクセルカメラ付き、チャコール


Echo Show5
コンパクトだから置き場所が選びやすい!必要最低限だけ見れればいい時のおすすめ5インチ

Echo Show 5 (エコーショー5) スマートディスプレイ with Alexa、チャコール

Echo Show10
最新の大型画面画面が動くので、家で人の動きに合わせて画面を向けてくれたり
外出先で家の中を見渡せるといった今までにない機能がついた10インチ

【新型】Echo Show 10 (エコーショー10) 第3世代 – モーション機能付きスマートディスプレイ with Alexa、チャコール

\ ランキング参加中!よかったらクリックお願いします! /

にほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 雑貨ブログ インテリア雑貨へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる